はい、コンです!
働き方改革という言葉が良く聞かれますね。
具体的に、働き方を見直すとはどういうことなのでしょう。
何をすれば良いよいのでしょう。
聞いたこと 思ったこと 感じたことを
書いていきたいと思います。
さて、バブル崩壊後、がたがたになった日本の国際競争力。
日本政府も、ようやくこの危機に気づきます。
安部総理も、「猛烈社員はもういらない」などと、
言うようになってきたわけです。
これから日本が貧しくなるか、
生産性を向上させて少しでも豊かになるか
この2択しかない中で、
後者を実現するためには
長時間労働をして、夜遅くに帰る
「めし」「風呂」「寝る」
の生活から、定時で仕事を終わって早く帰り、
「人」「本」「旅」
で過ごす生活に変えねばなりません。
①「人」・・・いろいろな人に合う
②「本」・・・いろいろな本を読む
③「旅」・・・現場に行く
例えば、美味しいパン屋が出来たと聞いた時、
へ~そうなんだ、で終わっては 学びになりません。
そのパン屋に実際に行ってみることが大切です。
そして実際にパンを買うんです。そして食べてみて
初めて あぁ美味しいな~
ということが実感としてわかるんです。
これが大切なのです。
これが「旅」=現場に行く、ということです。
日本の産業の中心は、製造業からサービス業に変わりました。
産業構造の大きな変化です。
この変化に対応するには、長時間労働ではだめです。
サービス産業で生産性を上げるためには、
「脳」、つまりは頭を使わねばなりません。
頭を使う仕事に変わったわけですから、
「めし」「風呂」「寝る」から
「人」「本」「旅」の
生活に切り替えねばならないのです。
続きは 次回に。。。
では!