働き方改革

 

はい、コンです!

働き方改革という言葉が良く聞かれますね。

 

具体的に、働き方を見直すとはどういうことなのでしょう。

何をすれば良いよいのでしょう。

 

聞いたこと 思ったこと 感じたことを

書いていきたいと思います。

 

次に重要のは・・・

女性の活躍です。

 

サービス産業の主なユーザーは、男性ではなく女性です。

(全世界の統計でも 6~7割は女性が占めています)

 

日本経済を牽引している、

と自負している50代から60代のおじさんに、

サービス産業の消費を牽引している、

若い女性の欲しいものがわかるでしょうか?

わかるはずないですね。

 

日本政府は、「女性が輝く社会」にしたいと言っています。

ヨーロッパには「クォーター制」というものがありまして

クォーター制とは、政治における男女平等を実現するために、

議員・閣僚などの一定数を女性に割り当てる制度です。

北欧諸国などで、法制化されています。

 

例えば、上場企業の取締役の30~40%以上は女性と決められています。

もしそれができなければ、上場を取り消すというルールなのです。

そうやって需要と供給のマッチングを図っています。

 

今後、日本が貧しくなるか、頑張って生産性を上げるかを考えた時に

需要と供給をマッチングさせない限り、経済は伸びません。

 

「女性が輝く社会」をつくるためには

男性は早く家に帰って、家事や育児や介護をしないと

女性は輝けないんです。

 

ですから、男性が長時間労働をしてはだめなんです。

 

最近になって「働き方改革」を政府が言うようになったのは

貧しくなるか生産性を上げるかの2択の中で

長時間労働を止めて生産性を向上させるしか、解は無いことが

政府もわかってきたからです。

 

「めし」「風呂」「寝る」から、

「人」「本」「旅」に

切り替えなえればならないということです。

 

こういうと 年配の方からから質問がくるんですね。

さて、どんな質問か想像できますか?

 

続きは 次回に。

では!

 

“働き方改革” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です